【TPI】第4回[Level 1]セミナー及びプロフェッショナルカリキュラム・[Level 2]セミナー開催決定!

TPI認定ゴルフフィットネス インストラクター プログラム
第4回[Level 1]セミナー及びプロフェッショナルカリキュラム・[Level 2]セミナー
タイトリストブランドのゴルフボール、クラブ、アクセサリーを取り扱うアクシネット ジャパン インクは、TPI第4回[Level 1]セミナーと同時に、日本では初めてとなるフィットネスと医療専門家のための[Level 2]セミナーを2014年9月29日(月)~10月2日(木)と10月7日(火)~8日(水)の期間、北青山TEPIAホールにて開催いたします。
TPI(タイトリスト・パフォーマンス・インスティチュート)とは、ゴルフ・パフォーマンスの向上のために身体のコンディショニング、スイングメカニズム、用具の研究や開発を目的として設立され、世界屈指の最先端技術や分析技術施設を備えています。世界中から収集されるデータの蓄積と研究に基づいたTPI認定ゴルフフィットネス インストラクター プログラム(TPI CGFI)を多くのゴルファーに提供しています。
世界60か国でセミナーを開催し、認定インストラクターを養成。ゴルファーの可能性やパフォーマンス向上を制限する身体的特徴を見つけ出し、レベルアップへ導くプログラムを提供。加えて、ゴルフスイング・バイオメカニクスから身体的なスクリーニング技術、エクササイズメニュー、ゴルフスイング分析の各分野における最新の研究に至るまで、ゴルフに特化した健康とフィットネスの最新情報を提供します。
【TPI】第4回 [Level 1] セミナー
TPIセミナー概略
今回の第4回TPIセミナーは、ベーシックカリキュラムとなる[Level 1]です。
総合的なトレーニングマニュアルに基づいて実施され、受講終了時にTPIオンライン認定テスト受験をしていただきます。TPIオンライン認定試験にパスしてはじめて、TPI CGFI [Level 1]ライセンスが付与されます。
実施概要
実施日程 | 2014年9月29日(月)・30日(火) 2日間 16時間セミナー |
実施時間 | 9月29日 10:00~19:00 / 9月30日 9:30~18:30 (両日/ 昼食時休憩を含む) |
会 場 | TEPIAホール ( http://tepia.jp/ ) 東京都港区北青山2丁目8番44号 |
講 師 | デイブ・フィリップス氏、グレッグ・ローズ博士、山口英裕氏 |
受 講 料 | 895米ドル(税別/テキスト代を含む) |
募集定員 | 80名 |
講習内容 | TPI CGFI [Level 1] |
お申し込み方法
(ファイルサイズ:1.6MB / PDFファイル) |
初めて受講申込される方: 【TPI】第4回 [Level1] セミナーお申し込みページ 再受講をされる方: |
【TPI】メディカルプロフェッショナル [Level 2] セミナー
TPIセミナー概略
手首と足首のフィジカルスクリーニング法に、ゴルフ特有のケガや傷害誘導するスイングメカニズム、高度なスイング障害、ゴルフマーケティングに焦点を当てると同時に、SFMA(全米で数多くの理学療法士アスレティックトレーナーが採用)と呼ばれる詳細な医学的評価を学ぶことができます。
実施概要
実施日程 | 2014年10月1日(水)・2日(木) 2日間 16時間セミナー |
実施時間 | 10月1日 10:00~19:00 / 10月2日 9:30~18:30 (両日/ 昼食時休憩を含む) |
会 場 | TEPIAホール ( http://tepia.jp/ ) 東京都港区北青山2丁目8番44号 |
講 師 | グレッグ・ローズ博士 |
受 講 料 | 895米ドル(税別/テキスト代を含む) |
募集定員 | 80名 |
募集定員 | TPI CGFI MP [Level 2] |
【TPI】メディカルプロフェッショナル [Level 2] セミナー概要をダウンロードする
(ファイルサイズ:438KB / PDFファイル)
初めて受講申込される方: |
【TPI】フィットネスプロフェッショナル [Level 2] セミナー
TPIセミナー概略
手首と足首のフィジカルスクリーニング法に、ゴルフ特有のケガや傷害誘導するスイングメカニズム、高度なスイング障害、ゴルフマーケティングに焦点を当てると同時に、SFMA(全米で数多くの理学療法士アスレティックトレーナーが採用)と呼ばれる詳細な医学的評価を学ぶことができます。
実施概要
実施日程 | 2014年10月7日(火)・8日(水) 2日間 16時間セミナー |
実施時間 | 10月7日 10:00~19:00 / 10月8日 9:30~18:30 (両日/ 昼食時休憩を含む) |
会 場 | TEPIAホール ( http://tepia.jp/ ) 東京都港区北青山2丁目8番44号 |
講 師 | ランス・ギル氏、ジェイソン・グラス氏 |
受 講 料 | 895米ドル(税別/テキスト代を含む) |
募集定員 | 80名 |
講習内容 | TPI CGFI FP [Level 2] |
【TPI】フィットネスプロフェッショナル [Level 2] セミナー概要をダウンロードする
(ファイルサイズ:463KB / PDFファイル)
初めて受講申込される方: |
講師紹介
TPIの共同創設者としてグレッグ・ローズ博士と名を連ねる。コンピュータによるスイング分析や3Dバイオメカニクスを活用した指導方法を生み出し、米国有数のインストラクターとしてゴルフマガジン誌トップ100、ゴルフダイジェスト誌トップ50に選出されるほか、各国で年間30を超えるセミナーを開催。
Dr.Greg Rose / グレッグ・ローズ博士
TPIの共同創設者。カイロプラクティック・ドクターの資格を有し、メリーランド大学工学学位をも取得している。ゴルフスイングの3Dキャプチャーモデルのコンピュータ分析におけるパイオニア的存在。数千名ものゴルファーをサポートし、体力強化とコンディショニングにおいて全米最高の指導者としての評価を獲得。
山口英裕 / やまぐち えいゆう氏
TPI公認[Level 1]インストラクター、(株)エンズ代表取締役社長。元Jリーグ(ジェフ千葉、川崎フロンターレ、ジュビロ磐田)アスレティックトレーナー。国士舘大学で教鞭を執り、TPIプログラムを使用してBITSパフォーマンススタジオやTHE JEXER TOKYOでゴルファーを指導。翻訳家としても活躍中。
Lance Gill / ランス・ギル氏
TPIフィットネス諮問委員会の共同ディレクターであり、世界的にTPIレベル1とレベル2フィットネスセミナーのリードインストラクター。10年以上、TPIのパフォーマンスディレクターを務め、PGA、LPGA、EPGA、Web.comなど世界中のツアープレーヤーを指導するだけでなく、複数のナショナルチームを指導する教育者とコーチであり、選手育成、リハビリテーション、フィジカルスクリーニング、トレーニングプロトコルの分野における世界的なスピーカーです。
Jason Glass / ジェイソン・グラス氏
TPIフィットネス諮問委員会委員長であり、世界のトップゴルフ・ストレングス&コンディショニングスペシャリストの第一人者。プロのスノーボーダーやPGA、EPGA、ネイションワイドツアー、LPGAツアープレーヤーから多くのトッププロスポーツ選手のためのコンサルタントです。また、カナダのナショナルチームのストレングス&コンディショニングコーチでもあり、NSCAの認定ストレングス&コンディショニングスペシャリストです。
※[Level 1]セミナーとの連続受講者は、[Level 1]認定後に、[Level 2]受験となります。受講終了時に[Level 1]と同じくTPIオンライン認定テスト受験をしていただきます。TPIオンライン認定試験にパスしてはじめて、TPI CGFI MP[Level 2] 及びTPI CGFI FP [Level 2]ライセンスが付与されます。
※お申し込みステップの4番目は、各セミナーごとに異なります。日付(Date)や内容をご確認の上お申し込みください。
※その他詳細につきましては、TPIセミナー事務局まで問い合わせください。