国内男子ツアーでも、NEW T-SERIESアイアンへ即決スイッチするプレーヤーが続々

NEW T-SERIESアイアンの国内のツアーシーディング(契約プレーヤーへのテストと供給)は、6月の「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品」において、スタートしました。NEW T-SERIESアイアンは、PGAツアーでもシーディングが始まっており同週に行われた「ロケットクラシック」において、タイトリスト ブランドアンバサダーのアルドレッチ・ポットギーターがNEW T250ユーティリティアイアン、NEW T150、NEW T100アイアンのブレンドセットにスイッチし、その直後にツアー初優勝を挙げるという幸先の良いスタートを切っています。
「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品」では、練習日にタイトリスト ツアー担当からブランドアンバサダーに対してニューモデルの概要を説明。実際に各選手の使用実績に基づいたスペックで本格的な試打テストを行い、さらに進化したT-SERIESアイアンの3D弾道をいち早く体感いただきました。その結果、下記のブランドアンバサダーがNEW T-SERIESにスイッチし本戦を戦っています。
阿久津 未来也プロ | T250(#5) |
幡地 隆寛プロ | T100(#4–9)、T350(#3) |
前田 光史朗プロ | T150(#6–9)、T250(#5) |
鈴木 晃祐プロ | T100(#5–9)、T150(#4) |
世界のツアーでは複数モデルを番手別に組み合わせるブレンドセットがトレンドとなっていますが、その新しい「セット」の概念を定着させたのが、タイトリストT-SERIESだと言えます。NEW T-SERIESは番手別の重心設計、慣性モーメントの調整を行うことで、すべてのモデル、番手で高い許容性と弾道の一貫性を提供。各プレーヤーがアイアンセッティングの重要ポイントとなる「ボール初速」や「打ち出し角」、「ボールの落下角」を基準に番手別のモデル選びを行うことで、全ショットで安定した飛距離と方向性、カップ際にしっかりとボールを止める理想的なアイアンの3D弾道を提供し、さらなるスコアアップへと導いていきます。
NEW T-SERIESアイアンのテストを行ったタイトリスト ブランドアンバサダーのコメントはこちらです。
●幡地隆寛プロ

NEW T350(#3)、NEW T100(#4-9)
「NEW T100はテストしてまず、やさしさを感じました。ちょっと打点がずれても全然パフォーマンスが落ちないので、18ホールを4日間続ける試合の中で蓄積されるストレスを軽減してくれるでは思います」
「NEW T350は無理に厚めに当てにいかなくても、ボールにクリーンにヒットさせていくだけで、初速が出て力強い弾道で飛んでいきますね。やさしさも操作性も両方感じています。見た目もシャープで、4番アイアン以下のNEW T100と組み合わせても違和感のないセッティングになっています」
●阿久津未来也プロ

NEW T250(#5)
「構えた顔がさらにシャープになったのですが、ボール初速はさらに速くなり、より高く飛んでくれるようになったという印象です。シャープになったので6番以下のCBアイアンとの見た目もあまり変わらず、アイアンセッティングのつながりがスムーズになりました」
●前田光史朗プロ

NEW T250(#5)、NEW T150(#6-9)
「NEW T250は、ボールの高さが上がりやすくなったので、キャリーが伸びてグリーンを捕らえる感覚をしっかりと持てる点がとても気に入りました。NEW T150は芝の抜けがさらに良くなった上に、芯を外した時の曲がり幅が少なくなり、飛距離もさらに落ちなくなりました。2つのモデルとも見た目が似ていて、違和感なく同じように構えられるのも良い点だと思います」
●鈴木晃祐プロ

NEW T150(#4)、NEW T100(#5-9)
「NEW T-SERIESアイアンによって、さらにボールの高さとスピン量が上がりました。ミドルホールの2打目やショートホールのティショットで、しっかりとグリーンをキャッチできるイメージをもてます」
●米澤蓮プロ

NEW U・505(#3)、NEW T250(#4)NEW T100(#5-9)
「NEW T-SERIESアイアンは、全体的にボールの高さを上げてくれて、しっかりとスピンも入ってくれますね。私は3モデルのブレンドセットですが、見た目に統一感があって同じように構えられます。もちろんロングアイアンは少しヘッドに厚みを感じますが、それが遠くへ飛んでくれるという安心感を与えてくれます」
●勝俣陵プロ

NEW T100(#3)
「NEW T100は、まずミスヒットに強いですね。そして、スピン量が入りながら高弾道で飛んでくれるので、ロングホールのセカンドショットやティショットでグリーンを狙っていける信頼できるクラブです」
●下家秀琉プロ

NEW T250・U(#4)、NEW T100(#5-9)
「NEW T-SERIESアイアンは打感がややソフトになって、スピン量がさらに上がったと思います。2モデルともストレートで好みのルックスをしていて、違和感なく構えやすいです」
2025シーズンも折り返しを迎え、タイトリストではツアープレーヤーへのNEW T-SERIESアイアンのフィッティングを加速。プロV1・プロV1xの卓越したトータルパフォーマンスと、GTメタル、ボーケイ・デザインウェッジ、スコッティ・キャメロンパターの総合力で多くの優勝シーンに貢献できるようサポートしていきます。
国内男子ツアープレーヤー インプレッションについての動画もぜひご覧ください。