News

ツアーレベルの本格的アウトドアフィッティング施設、タイトリスト フィッティングセンターがオープン!

千葉県木更津市のザ・カントリークラブ・ジャパン総合練習場に7月2日からオープンした「タイトリスト フィッティング センター」は、ゴルフクラブフィッティングの総本山である「タイトリスト パフォーマンス インスティチュート(TPI)」同様のフィッティングプロセスを、日本の皆様にご提供するために誕生したタイトリスト最高峰のアウトドアフィッティング施設です。

■実際の弾道を自分の目で確認することの大切さ

理想の弾道を語る時に多くのPGAプレーヤーが「ウインドウ」という言葉を口にします。これは自分が打ったボールがイメージ通りの「高さ」「方向」に飛び出していってくれたのかを確認するための「仮想ターゲット(スパット)」のようなもの。最新のフィッティング環境では最新の弾道計測器を使って、ボール初速や打ち出し角、バックスピン量、そしてキャリーやランの配分までを「知る」ことが可能ですが、本来ならば実際に打ち出されたボールの飛び方、速さ、高さ、曲がりなどを自分の目で見て「確認」し、「感じる」ことが理想なのです。

最新の弾道計測器を完備し、プロV1ファミリーを使いながらフィッティングを行います。

実際の弾道を見ることで、フィッティング結果に対しても、推奨されたゴルフクラブに対しても大きな信頼感を抱くことができるのです。

「タイトリスト フィッティング センター」では、基本的には屋内打席からボールを打つことでクラブフィッティングに必要な打球データを安定的に精密に計測いたします。その上でシャッターを全面開放することで、300ヤード以上の距離を誇る屋外フィールドに飛んでいくボールを落ち際までしっかりと確認することができます。

カリフォルニア州の「TPI」ではツアープレーヤーのフィッティングや新製品の研究開発に利用される広大なフィールドの中で、一般プレーヤー向けの特別なフィッティングプログラムが展開されています。日本でもようやくTPI同様の特別なフィッティング体験を提供できる環境が整いました。

■実際の打音・打感を確認することの重要性

「タイトリスト フィッティング センター」のもう一つの特徴が、本格的なショートゲームエリアを使って、ツアーレベルのボーケイ・デザインウェッジのフィッティングを提供できるところにあります。ご存知の通り、ボーケイ・デザインウェッジには豊富なロフトとソールグラインドのオプションが存在しています。あらゆるライ・コンディションやプレースタイルに対応し、プレーヤー毎に最適なウェッジコンビネーションを提案するために、実際の芝からボールを打つことで弾道結果だけでなく、打感・打音を確かめながら納得のいくウェッジ選びが可能となっています。本格的なバンカーを備え、ソールの抜け、砂の飛び方、インパクト音も含めて実戦同様の環境でじっくりとテストすることが可能です。また、フルショット(ドライバー、フェアウェイメタル、ユーティリティメタル、アイアン)のフィッティング時でもシャッターを開放して屋外にボールを打っていただくため、実際の打球音に近いフィーリングを確かめることが可能です。フィッティングにはNEWプロV1・プロV1xを使用。普段お使いのゴルフボールでの打音・打感を含めてチェックすることができます。

■ラウンドで活きるゴルフクラブフィッティングとは?

「タイトリスト フィッティング センター」では、カテゴリー別のゴルフクラブフィッティングの他に、ロングゲームからウェッジまでを総合してフィッティングする「フルバッグフィッティング」もご予約いただくことができます。ゴルフとは14本のゴルフクラブを適材適所で選択しながらベストスコアを目指していくスポーツです。このため、それぞれのクラブには想定される飛距離を刻むことの他に、ランダムに使用した時でも違和感の出ない「繋がり」「統一感」が必要とされています。「フルバッグフィッティング」は、クラブセット内でのトータル的なパフォーマンスを定期的に見直したい!というベテランプレーヤーのニーズはもちろん、せっかくなら最初から自分に合ったクラブセットで始めたい!というエントリーゴルファーのご相談にも、フィッティングスペシャリストがマンツーマンでお応えいたします。

各ゴルフクラブカテゴリー単位のフィッティングの際も、各カテゴリー間の「繋がり」を十分に考慮したセッティング(コンビネーション)を提案いたしますのでご安心ください。

タイトリスト フィッティングセンターを詳しく見る

フィッティングを予約する

ゴルフクラブフィッティングを詳しく見る