News

遠い距離からでもグリーンを正確に狙える!3つのNEW GTユーティリティメタル

GTメタルの新しいプラットフォームは、ユーティリティメタルカテゴリーにも最大級の革新をもたらしています。ドライバーのようにヘッドを大きくできないユーティリティメタルに、最新の重心設計と新開発フラットウェイトによる許容性をもたらすことに成功しています。

■GT1ユーティリティメタル
より速いクラブスピードで高弾道をやさしく実現

GT1ユーティリティメタルは、ウルトラライトウェイト設計によってクラブスピードを引き上げ、より高い弾道と適正なスピン量を実現。高慣性モーメントによる優れた許容性をもって非常に高い弾道を実現しショットを成功へと導きます。

打ち出し角/高弾道 スピン量/多め

GT1ユーティリティメタルを詳しく見る

■GT2ユーティリティメタル
高慣性モーメントにより優れた安定性を発揮

GT2ユーティリティメタルは慣性モーメントが向上したことで、より安定した飛距離性能を発揮するよう進化しました。高弾道と最適なスピン量によって的確にグリーンを捉えるユーティリティ弾道を実現します。

打ち出し角/高弾道 スピン量/中程度

GT2ユーティリティメタルを詳しく見る

■GT3ユーティリティメタル
コンパクトなアイアン形状で操作性抜群

GT3ユーティリティメタルは、よりアイアンに近いプロファイルを持ちながら、ヘッドの重量配分を見直すことで慣性モーメントが大幅に向上。優れた操作性をキープしながら、高い許容性を実現することに成功しています。ソールのトウとヒールにフラットウェイトを配置することで、ボールの飛びと打ち出し条件を調整することが可能です。

打ち出し角/中高弾道 スピン量/中程度

GT3ユーティリティメタルを詳しく見る