HOLE-IN-ONE STORIES

すべてのホールインワンはユニークで、ストーリーがあると考えています。ぜひ、あなたのホールインワンストーリーを教えてください。 また申請フォームにて、ホールインワンの記念写真も共有してください。

2023/9/28
placeholder image

暑い日に仲間4人とのラウンドで、スタートからミスが多い日でしたが、6番ホールでホールインワンを達成できました。舞い上がってしまい記念ボールを使用し続け、しまいにはロストするというオチも付きましたが、思い出に残るラウンドとなりました。

2023/9/23
placeholder image

人生初のホールインワン達成しました!
場所は北海道クラシックゴルフクラブです!

とある全国大会での試合での達成で
13H 185yd 打った感覚がとても良く、
同伴の方が『入れっ!』との声に後押しされ
カップ中に消えていきました!

一瞬、まさか!とは思いましたが、
グリーン上にボールは無く、実感と共に鳥肌が立ちました!!
とても良い経験ができました!!
一生の思い出です!!!!

(次のホールで浮ついたままプレーしてダブルボギー叩いた事は内緒でお願いします汗)

2023/9/17
placeholder image

達成した時はまさかといった気持ちでした。
同伴者にもカップに入ったんじゃなく、ピンの後ろにいっただけじゃないかとも言われた事もあり疑う事しか出来無かったです。笑
ただ自分の目で入った事を確認し、周りの方からも祝って貰って初めてホールインワンしたんだという実感が湧きとても嬉しく思いました!

2023/9/15
placeholder image

よみうりゴルフ倶楽部のOUT6番ホール、153ヤードをミズノの6番アイアンで打ち、高麗グリーンのピン手前に落ちてからグリーン上を転がりカップイン。疑いましたが最高の結果でした。

2023/9/14
placeholder image

19歳から初めて35年目で念願の達成。
ニューキャピタルゴルフコース
№5 162ヤード
718 AP2 8番でのショット。
Pro V1x
カップ右手前の1.5mからカップに向かってボールが消えました!

2023/9/14
placeholder image

明治ゴルフセンターのコンペで泉カントリー倶楽部でのプレーでした。
当日はグリーンが柔らかくランが少なかったので、ピンまで107ヤードをピッチングウェッジでピンデッドに狙い、ピンハイに落ちバックスピンがかかってホールにボールが消えるのが見えて、入ったとガッツポーズをしました。

2023/9/6
placeholder image

いつかは達成したい、と思っていた事が突然訪れました。
毎年恒例の会社仲間と行く軽井沢のゴルフですが、こんなに幸せな時間が訪れるとは思ってもいませんでした。
いつものように和気あいあいとゴルフを楽しんでいたお昼前、仲間と昼ごはん何にしようと談笑してた前半の最終ホール、最終でショート珍しいなと話していた所、いつもの感じでショットを行った時に、私にとって最高の瞬間が訪れました。
ショットをして数秒後、カシャンと音がしてとんでもないところに打ってしまったと思っていた所、周りの空気が少し変わりました。
スコープでピン周りを見てくれた仲間から、周りにボールがないなからキャディーマスター室に連絡して確認して貰った方が良いとアドバイスをもらい、半信半疑で連絡しました。前半の最終ホールということもあり、直ぐにスタッフの方が駆けつけて頂き、ホールインワンを証明して頂きました。
その瞬間、自分でも思っていない声が出たのを覚えています。
ボールを取りに向かったカップにあったのがPRO V1でした。
一生の思い出のそばにいてくれたTitleistさんには感謝しております。

2023/8/21
placeholder image

絶不調なラウンドの終盤、ようやく芯で捉えたショットが、そのままホールインワンしました。
いまだに信じられません…

2023/8/18
placeholder image

INコース12番やや打ち上げの170ヤードのショートコース5#アイアンで打った球は、ピンに向かって飛んで行きグリーンオン。
グリーンに行ってみるとボールが無く、打った感触は良かったので奥のバンカーかもと同伴者が見に行ったが無く、周りを確認。
まさかと思いカップを同伴者が覗くと、見事にカップイン。
実際カップインを見えていなかったので、実感がわきませんでした。

2023/8/16
placeholder image

中部ゴルフ連盟主催・中部女子シニア選手権競技の練習ラウンドでのホールインワンでした。
三甲ゴルフ倶楽部谷汲コース17番ホール122ヤード9番アイアンでのショット。
カーン!!と音がして・・・えっ!?1? ダンクシュート!?!?
一緒にラウンドしてくれた従兄が、その瞬間「入った!」と言ってくれたものの、半信半疑。
グリーンまで歩いて行く間「ほんとに入ったかな?」「入ったとしても、勢いでボール飛び出てないかな?」などなどいろんな思いが交錯しましたが・・・「あった~!!」
ホールインワンは7年ぶり3回目ですが、新鮮な嬉しさでいっぱいです。
ゴルフの神様からの特別なご褒美と有り難く受け止めて、もっと上手くなれるように、さらに練習したいと思っています。

2023/8/14
placeholder image

当日月1回のゴルフコンペで
少し体調不良のなか、参加しましたが
OUT7番、pwで距離を合わせ少しダブリ気味
でしたが、手前から転がりながら
カップイン、、、
同伴メンバーも大歓声で、
凄い声がゴルフ場で響いてたとの事です笑

令和3年12月にに娘がホールインワン
達成した、同じホールで、
ホールインワンできて幸せです。

2023/8/12
placeholder image

自身のメンバーコースにお客様をお迎えしてのプライベートラウンド。
やや打ち下ろしの148ヤード、風はアゲインスト。
何度となくチャレンジしているホールではあるが、ヤーテージ通り打つと必ず短くなる感覚があり、いつもの番手より1つ上げてセット。
方向だけ意識し、若干抑え気味に放ったボールはピン右横30cmに着弾。グリーンの傾斜もありスピンが真横にかかりそのままカップイン。
夢のような瞬間をT200(2019)とPro V1x(No,33)が叶えてくれました。

2023/8/12
placeholder image

小倉カンツリー9番ホール、ピンまで152ヤードの軽い打ち上げ。グリーン手前にバンカーがありその向こうにこんもりしたマウンドがありその向こうにピンがあった。8番アイアンで打ったボールは会心の当たり。打球はピン方向に向かい、バンカーを越えたところに落ちたらしいのは見えた。その後、グリーンに行って見たがボールがなく、まさかホールインワンしているとも思ってなかったため、グリー両脇のバンカーやひょっとするとスピンでグリーンを戻り手前の花道まで戻ってきたのではないかと思った。自分も含めキャディさん、同伴者3人とともにボールを探したもののボールは見当たらなかった。まさかとは思いつつ自分でピンまで行って覗いて見ると、ホールの中にタイトリストの文字が刻まれたボールを発見。大声でみんなを呼び、ホールインワンであったことを全員で確認した。それから携帯を取り出し、ホールの中のボール、そのボールを拾い上げるところ、タイトリストのボールを持ってのグリーン、ピンを囲んでの全員での記念写真を撮影した。ゴルフを始めて15年。その日のプレイを終え、クラブハウスに戻ろうとするとすれ違うスタッフ、キャディさんたちから次々にホールインワンおめでとうございますと祝福され、さらに実感が湧いてきた。自分には無縁だと思っていたホールインワン、数日間はその喜びに酔いしれていた。

2023/8/8
placeholder image

夏季休暇の最終日 アユタヤ東部のThe Wangnoi Ayudhyaに行きました。早朝6時半まだ暑くなる前のINスタートで、可も無く不可も無くでパー&ボギーで各ホールをこなしていた6ホール目 No.15 PAR3 キャディーが167ヤードと言った言葉を信じ 6番アイアンを手にしました。いつも通りのアドレスに違和感を感じ再度仕切り直し、方向を見定め直して構え、若干力を抜いた80%程度の加減で打ち出したボールは、ピンに真直ぐ向かって完璧な弾道!!その時 弱めのコンタクトをしていたので、ボールが落ちたところから先は見えなかったのですが、キャディー3人と同伴者2人が“入った、ホールインワン”と繰り返し大声で叫びました。苦節30年余り ピンに向かって飛んで行ってもカップインすることは、まずなかったので、全く信じてませんでした。すぐさま小生を担当していたキャディーがグリーンにカートをとばしカップ内を確認、万歳ポーズの後、両腕でOBではなく大きな〇のサインを送ってきました。本当に入ったことを確信しました。年間30ラウンド近くしているので、凡そ1,000ラウンド目にして初めて快挙達成の瞬間でした。

2023/8/1
placeholder image

ホールインワンを達成できたゴルフ場は熊本県の阿蘇ハイランドゴルフコースのアウト8番のフラットショートホールでした。仲間の皆んなも入ったのが目視できるぐらいで歓声が上がりびっくりしました。日頃からよく利用させてもらっているコースで今回のことでますます好きになりました。これからも2回目のホールインワンを目指し楽しみながらますます精進していきたいと思います。

2023/7/29
placeholder image

初めてのHOLE IN ONEで
次のホールは心臓のドキドキが治まらずゴルフにならなかった…

2023/7/29
placeholder image

人生2度目のエース達成です。7月3日(月)紫雲ゴルフ倶楽部 加治川コース7番ホールでの出来事でした。いつかはメンバーコースで達成したいと願い早3年、出るなら飯豊コースと思っていました。加治川のショートはトリッキーで自分には無理と諦めており、特に7番は池越えで苦い経験ばかりでした。146?軽いアゲインスト、軽いドローで低くライン出しで行くつもりがボールは高く出て行きピン方向に向かっていました。トン、トンまでは見えていましたが最後は消えたかオーバーかはキャディさんも確認出来ずにいた所、前の組のキャディさんに確認を願い、◯のサインで達成を確認出来ました。前回はV1の33番、今回はV1の36番で、3度目は39番になるのでしょうか。

2023/7/28
placeholder image

石川県ゴルフ選手権競技
13番のショートホール
ピンまで210ヤードのアゲインスト
5番ウッドで軽めに、ショットしたらピン筋って
落下地点は確認出来ず。。
グリーン上にボールは無く。

カップを除くとボールが。。

2023/7/26
placeholder image

アジアトップランキング常連コースで、欧州、アジア、日本ツアーの共催試合、LIVツアー、LPGAの試合も行われるSentosaGCのSerapong Couse。難易度が非常に高く美しいコース。

2番ホール実測163Yの打ち下ろしPar3。風はややアゲインスト。
グリーンの傾斜が右から左に強いため、ピンよりも右手を狙っていたものの、打ち出した弾道は完璧な打感とともにピン筋へ。

打感からピン付近には止まるかな?と思ったら、カップ右奥に直撃、真上に1mほど跳ね、真下に落ちてカップインするというみんゴルのようなホールインワンでした!

最新モデルのV1のフィーリングがとても良く以前よりも距離が出る気がするのは気のせいでしょうか笑
正直、今回もイメージよりも飛んでいた…笑

これからもずっとProV1でいきます♪
どうか2回目も訪れますように…!

2023/7/25
placeholder image

打った瞬間からカップに入るまで
周りの音が何にも聞こえなくて
これが集中ってことなんだなって初めて気づきました

アクション映画で言えば
その瞬間だけスローモーションで 何も聞こえなくて
終わった瞬間 その場の音が聞こえるワンシーン?(笑)

池越えのパー3 約100ヤード
ど真ん中にきられてるピンを見て
お前しかいない!!!と持ったクラブは
最近貰ったT100の9番アイアン!一択!!

自分の課題 「一打一打 丁寧に」
それを意識しながら 打ったボールは
ピン手前2ヤードに落ち
転がったまま カップに 消えた

その瞬間 周りの声が聞こえ
自分のボールが入ったんだと知りました

偶然 後ろのパーティで
そのコースの競技委員長が見ていて
証明書にサインをしてくれました
凄すぎて奇蹟すぎて、、、

そしてそして ホールインワン賞が
ザ・リッツ・カールトン沖縄 スイートルームのペアチケットで
え???やばくない??って感じです

それから
自分は やったー!!!みたいな感じじゃなくて
嬉しいんだけどびっくりしすぎて 逆に冷静でした(笑)

メンバーのホールインワンは見たことあるけど
いざ実際に自分がやるってなると
本当にこんなことあるんだ、、って思いました

心臓バクバクで歩いた カップまでの歩き道は
もう言葉に表せないくらい 凄く最高でした
何もかも
昨日のことのように覚えてます

偶然だけど繋がってる奇蹟
ゴルフがあってのこその この経験
他のスポーツでは出来ない凄い経験 奇蹟だなと
改めて 感謝しました

有難うございます

2023/7/19
placeholder image

近畿オープン予選ラウンド、小野グランドカントリークラブにてNEWコース IN12 165Y 7Iで振り抜いた打球がピン筋に飛んボールがピンのすぐ手前にワンバンして吸い込まれる様に視界から消えました。

2023/7/18
placeholder image

姉ヶ崎カントリー東コース2番打ち下ろしの178ヤード、ピンは10y奥、風はフォローでした。持ち球がフックなのでピンのちょい右を狙ったショットはいい感じでピン手前右に着弾。
手前だし右目だったので入るとは思いませんでしたがコロコロとフックラインに乗ってボールはカップに吸い込まれました。
人生初のホールインワン!
こんばんはご馳走!と思ったら帰りの車の中で妻が熱っぽいというので帰りに病院に行ったらコロナ。
その日の晩餐はコンビニ弁当。そして私も罹患しました(°▽°)

2023/7/16
placeholder image

仲間うちでのゴルフでした。155y普段ですと7Iですが、フォローのため直前に8Iへ変更でした。やや右に打ち出しハーフトップ気味でドローボール、手前に着弾、そのままピンに向かって転がり達成です!入った瞬間自分は見ていませんでしたが、同組の3名が入る瞬間を確認しており私以外は確信のホールインワンでした。人生初めてです。

2023/7/15
placeholder image

メンバーコースの17番ホール。その日はメンバーになって127回目のラウンドでした。

ホールインワンは2回目ですが、大好きなメンバーコースで、大好きな仲間に見守られて達成できたことがより一層うれしかったです!

2023/7/12
placeholder image

当日は「松阪牛争奪オープンコンペに参加。
参加資格が「キャディー付」だったのが幸運の始まり?

余り得意ではないゴルフ場で調子もイマイチ。
後半14番Par4でバーディーを取るも、
続く15番でOBを打ってトリプルボギー。
そして迎えた16番谷越えで180y程のPar3。

自分の前の同伴者がナイスショット。
ボールはピンに向かって一直線。
ピンの根元は見えないがピンそば確定?
そして自分の番となり、7Wで打つもハーフトップ。
でもボールはこれもピンに向かってる。
自分としては「バンカーは越えて~」と。
そのボールはバンカーを越えてグリーンに。

「ガシャ!コ~ン」

同伴者、キャディーさんが「えっ!?入った??」

半信半疑でカートに乗って橋を渡ってグリーンへ。
すると…ピン横50cmくらいに1個のボール。
見るとそれは先に打った同伴者のボール。
恐る恐るカップの中を見ると~

「入ってる~~」

生涯2度目のホールインワン達成。
それも2度ともキャディー付きという幸運。
1度目は動揺して声も出なかったけど、
今回は喜び爆発でバンザイ出来ました。

同伴者も喜んでくれて暫し記念撮影会。
そしてキャディーさんとも記念写真。

ホールアウトすると「おめでとうございます」とスタッフの方。
もうホールインワンの事知ってるのかな?と思うも、
「オープンコンペっで3位入賞です」と。

ホールインワンとオープンコンペ3位入賞と、
ダブルでおめでたい事があり素晴らしい1日となりました。

2023/7/8
placeholder image

久々に台湾現法の仲間2組でラウンド
老爺 3番 打下ろし180yard 5番で 初A
共にラウンドするメンバーが良いと調子もいいですね。

2023/7/8
placeholder image

友人とのプライベートゴルフ。137y8Iで達成しました!やや右に打ち出しドローして手前に着弾、そのまま2ヤードほど転がりカップインしました。入った瞬間自分は見てなかったので、確認するまでは半信半疑でした。ゴルフ初めて10年初めてのホールインワンです。

2023/7/4
placeholder image

タイの名門クラブ ALPINE GOLFにてプレーしている時にホールインワンを達成しました。
その日は調子が悪くスコアはイマイチでした。
終盤の15番 180ヤード ショートホールにてH816 #26で振り抜いたボールが綺麗に上がり、
感触は非常に良かったです。まさか入るとは思いませんでしたが、綺麗なドローボールで
ピン横にオンし、傾斜にそって転がり入ってしまいました。