HOLE-IN-ONE STORIES

すべてのホールインワンはユニークで、ストーリーがあると考えています。ぜひ、あなたのホールインワンストーリーを教えてください。 また申請フォームにて、ホールインワンの記念写真も共有してください。

2023/3/29
placeholder image

11番ショート125ヤード、7番アイアンでショットした。ピンに向かってまっすぐ行き手前に落ちてそのまま転がってカップイン。
一年前に主人がホールインワン達成し、記念にもらった黄色のProV1ボール。お祝いが重なったようで嬉しかった。

2023/3/29
placeholder image

鳩山カントリークラブ40組の貸し切りコンペの12番ホール170ヤード
この日はピンがやや奥で175ヤードの軽いアゲンスト
TSI2-21°か24°か迷ったが手前に乗ればと思いTSI2-25°でティーショット
ピン方向にまっすぐに飛んだものの軽い打ち上げのホールのためグリーンに落ちたところまでしかわからず
キャディーさんがもしかして…..
行ってみるとなんとカップイン!
人生初めてのホールインワンでした

2023/3/28
placeholder image

汗ばむ天気の中、コールホールで慌てて打ったら入ってしまいました。

2023/3/23
placeholder image

人生2回目のホールインワン達成!!

2023/3/20
placeholder image

オリンピックナショナルイーストコースのオーキッド8番ホールで9番アイアンで打ったボールが真っ直ぐピン方向に向かって2メートル位手前に落ちホールに吸い込まれたので驚きました。興奮して写真も撮るのを忘れてしまいました。残念❗

2023/3/16
placeholder image

以前来たことのあるゴルフ場でホールインワンまであとカップ1つ分だったホールとほとんど同じピンの位置でホールインワンを達成することができました。同伴メンバーもその時と全く同じだったので前の組のプレーが終わるまで前回はホールインワンまであと一歩で惜しかったよねと話していました。1番目だった私は前の組のプレーが終わり、175ヤードの距離を8番アイアンでショットしました。本当に軽めのドローボールで手応えのあったショットでした。ピンに被ったボールはカップ手前に着弾し、ピンの竿に当たった音と共に見えなくなりました。何が起こったかすぐには理解できなかったので唖然としていると前の方から入ったという声が聞こえてようやく理解することができました。咄嗟の出来事だったので嬉しさよりも驚きが勝っていました。しかしその日は大学を卒業して地元へ帰ることが決まっていた私を同伴者の方が最後のラウンドとして連れて行ってくれていた日でした。その最後のラウンドでホールインワンという大きな思い出を大学にいる間お世話になった方々の前で達成できて本当に嬉しかったです。これからもいいショットがたくさんできるように練習を頑張っていきたいと思います。

2023/3/13
placeholder image

2023年3月12日(日)太平洋クラブ成田コースの太平洋クラブシニア選手権(予選)にて
インスタートの後半、2番ホールで達成しました。
182ヤード強風アゲインストをTSi2 5Wで軽いドローでピンへ向かい消えました。
他のホールも良く、5バーディー1イーグル76で初めて予選を2位で通過し二重の喜びでした。
かけがえのない幸せな時間を過ごすことが出来ました。次の決勝も頑張ります。

2023/3/13
placeholder image

ホールインワン記念に御社から頂いたボールで再びエース達成。
湘南シーサイドカントリー17番ホールは池越えで何時もは肝心な時にビビッて池ポチャですが
この日からベントグリーンからコーライグリーンに変わり距離も155ヤードで通常ユウティリティ使用を
6番アイアンに持ち替えて思い切り開き直ってショットした球は池を超えグリーに着地してピンに向かって走りカップに吸い込まれました。同伴者も皆確認し思わず万歳ガッツポーズが出ました。
使用球タイトリストプロV1は奇しくも5年前にも達成した時に頂いたホールインワン記念球で驚いております。

2023/3/8
placeholder image

傾斜がキツい苦手なNo15。気持ちよく当たったボールはピンの手前でコロコロと転がって突然消えた。まさかと思ったが、同伴の仲間たちは「入った」と、当の本人より大喜び。この後の記念の飲み会を期待して。喜ぶのは早いんだよ。保険が下りるかどうかわかんないのに。
人生二度目のホールインワンでした。

2023/2/27
placeholder image

人生の3回目のホールインワンでした。
何時もタイトリストアのボールでしたが、ホールインワン記念品があるとは知りませんでした。
知り合いのコンペでホールインワンをし、その日優勝も出来ました。

2023/2/13
placeholder image

グリーン手前のバンカーを越せればいいと思い、打ったところ、最高の手応え。
方向もバッチリで満足をしていたら、後方組の人たちから「ナイスショット」のあとに「入る入る」という声が聞こえてきた。
まさか~と思いながら見ていたら入ってしまった。
その時は一応喜んでみたものの、少し時が経ってからの方が嬉しさが増した。

2023/2/8
placeholder image

開場当初よりゴルフを覚えたカレドニアンG.C.の3番ホールにて、ゴルフ歴36年目初のエース。
133yd クラブはT100S 9I で放たれたややドロー軌道のPRO V1X はピン手前5ヤードに落下した後
フックラインを描きながら見事にカップイン。
やや打ち下ろしのロケーションであったので、同伴プレーヤー全員とその素晴らしい瞬間を共有できた。

ゴルフを続けていて良かった、と心の底から思えた瞬間でした。

有難う。

2023/2/6
placeholder image

2011年以来2回目のホールインワンでした。12年前もV1を使用し、198ヤードでしたが入る瞬間が自分でも確認できました。しかし今回は、老眼がすすみ同伴者3人と後続組の方々は入る瞬間が見えて大騒ぎでしたが、当の本人だけ視力が悪くて全く見えず、ポカンとしていました。挙句の果て、もうホールインワンは出ないと思い先月の保険更新で金額を下げてしまったため、後続組が見ていてくれたもののホールインワンの保証はなく50万円もゲットならず、嬉しさ半分、悔しさ半分でした。タイトリストV1を使用して今度はアルバトロスが出せるよう引き続き頑張りたいと思います。

2023/2/5
placeholder image

2022年3月6日(日)富岡ゴルフ倶楽部の月例杯にて
インスタートの後半、2番ホールにて達成。178ヤードを5UTで打つつもりだったが同伴者のショットを見てフォローの風と判断し5アイアンに変更。
ややトップ気味と思ったがフロントエッジの先にキャリーしそのままボールが視界から消えた。
同伴者からハグで祝福され信じられない幸せな瞬間を過ごすことができました。

2023/2/3
placeholder image

その日調子が悪くて残り2ホールでのショートホール。
ティーグラウンドで頼む乗ってくれって打ったら入って拍子抜けしました。

2023/2/1
placeholder image

遠征ゴルフ2日目の2022年11月26日 富士ゴルフコース 初日と打って変わりこの日は朝からあいにくの雨でした。しかし、昼頃には雨も上がる予報との事。何とか前半も持ちこたえ、後半のスタート時には雨も上がっていました。後半のOUTもパー・ボギーと続き、6番ホールでアプローチをシャンクしてボギーをたたき、少し落ち込み気味の中迎えた 7番 165Y でした。 同伴者が先にピン奥にナイスオン。私は8番アイアンで打ったショットはピンに向かって行き、少し手前のいい所についたかな~と思いながら ティーを拾っていました。すると、同伴者の人から『入った~!』の大きな声です。私は全く見ていませんでしたが、グリーンに近づいていくと本当に私の V1 ボールがカップの中にあり、ゴルフ人生初のホールインワン達成で同伴者ともども凄く感動しました。

2023/1/24
placeholder image

ゴルフスクールのコンペでホールインワンを達成しました。
ティーチングプロの前で達成できて、良い思い出になりました。
グリーンでカップに入っているボールを見たときは、メチャクチャ感動しました。

2023/1/19
placeholder image

栃木県の喜連川カントリークラブ(ACCORDIA)南コース4番ホール バックティー 174Y 6I タイトリストプロV1(犬干支印刷) NO3 池越えホール ピン手前で6Iで手応えを凄く感じ最高の打感音でピン目がけてグリーン手前に落ちてコロコロカップへ向かいカップに消えたのがはっきり見えました。
数多くのゴルフ仲間から記念クオカードを頂き。自分は40年間ゴルフ人生ですが、一生ホールインワンなどは無いのかなと思っていました。ホールインワンはゴルファーに取って夢でした。
実際にゴルフ人生ホールインワン達成し凄く感動しました。
正直な話、使用球をタイトリストとBSXSか悩んでいましたが決まりました。

2023/1/19
placeholder image

146ヤードやや打ち下ろしのホールでアゲンストもあり7アイアンでのコントロールショットが吸い込まれるように見事カップイン。人生で2度目のエースです!

2023/1/18
placeholder image

8番ショート100ヤード。当日はアゲンストの風だったのでワンクラブ大きい8番アイアンでショットした。ショットはピンに向かってまっすぐ行きピン手前に落ちてそのまま転がってカップインしたのが見えた。思わずガッツポーズし、同伴競技者とハイタッチした。ゴルフ人生最良の日となった。

2023/1/18
placeholder image

同業者14名で忘年会を兼ねた1泊2ラウンドコンペ初日は優勝し、その後の懇親会は気分よくお酒が飲めた。
2日目も気分よくラウンドができたが、前半終了時のスコアはあまり冴えなかった。
そして午後からのショートホール。オーナーがピンの3メートル程度に付けた。
「よし、ニアピンはもらうぞ!」と打ったボールはその球のすぐそばに着弾し、そのまま前に転がった。
「やったー!ニアピン」と満足しティーを拾っていると、周りから「入る入る」という歓声。
そして、そのままカップイン。人生初めての経験でした。
たまに、このままホールインワンもできないゴルフ人生かと思う事もありましたが、経験できてよかったです。
ただ、14名のコンペでの出来事、来週の記念コンペに向け賞品を模索中です。
保険に入っていて良かった!!
ホールインワンって、保険の種類でいうと事故なんですね(××)
皆さんが書いてる通り、帰りは安全運転で帰りました。

2023/1/17
placeholder image

人生2回目のホールインワン!
今回はボールがカップに吸い込まれるのを確認しました!

2023/1/16
placeholder image

左に引っ張ったミスショットだったので球の行方を見て無かったのです。左の法面にキックしてホールに向かったようで、キャディさんが乗ったよ!入ったかもと言ってくれましたが、コンペでニアピンも懸かっていたこともありキャディさんのリップサービスと思ってました。同伴者もワンオンせず、グリーン上にはボールが無いのでウエッジを持ってグリーン周りを探してましたが、同伴者の一人がカップを確認してくれて、入ってると言われた時にそうなんだと思いました。今までショートホールで30㎝以内に止まったことは多々ありまして、自分はホールインワンに縁が無いと思ってましたし、友人のホールインワンのエピソードを聞くと大体ミスショットで入っちゃったようなので、こんなカンジなんだろうと感じてます。なので今後は自分や同伴者も含め、球の行方を最後まで見届けようと思いますし(当たり前ですね)、次はナイスショットで達成出来るよう自分に期待してます!

2023/1/12
placeholder image

2022年12月11日貞宝カントリークラブ。今年最後の月例会、オーナーで迎えた170y・7番ホール6番アイアンで打ちましたボールはグリーンに向かって飛んでいきました。着弾しコロコロとピンに向かって転がります、そしてボールが突然消えました。同伴メンバーが「入ったんじゃないの電話した方が良いよ」と、距離計測器を覗いてもピンフラッグの後ろにもボールは見えません、セルフプレーのため慌ててクラブへ連絡「すぐ見に行きます」クラブ主催の競技のためセルフプレーでもホールインワン認められました。

今回で2回目のホールインワン、前回は他のゴルフ場でプライベートでしたので未公認でした。

2023/1/11
placeholder image

この一年はワンオンした事のないホールでした。今回はピン位置が中央左寄りで、花道狙いにしたところ、ナイスショットでグリーンに乗り転がって行きボールがカップに吸い込まれるように入りました。
思いがけない事で同伴者の方たちと興奮して、喜びました!

2023/1/8
placeholder image

奇才デズモンド・ミュアヘッド設計のチャンピオンコース、セゴビアゴルフクラブ イン チヨダの14番のアイランドグリーンのホールでホールインワンを達成しました。
当日のピンポジションでは139ヤード。少しアゲンスト気味だったので、少しクラブが大きいと思いましたが8番アイアンで打ったところ非常に感触が良くしっかりボールがつかまりピンへ向かったようでしたので行方を見ながらフィニッシュ体制に入った時にピンに当たる音が「ガチャン」としたのでピンに当たり池に入ったのではないかと心配しながらグリーンに向かうと視界にボールが無かったので、池の処置をするべく歩いていると同伴者の方が「カップの中に入っているよ」と声掛けをしていただきホールインワンの達成を知りました。ボールは直接カップインし、しかもカップの縁も崩しておらず信じられないようなホールインワンでした。確認後、同伴者・キャディーさんも含めみんなに拍手されホールインワン達成を実感しました。

2023/1/5
placeholder image

2023/1/4 ホームコースの石坂ゴルフ倶楽部
2番 135ヤード PW
苦節35年初ホールインワンでした

2023/1/4
placeholder image

太平洋クラブ成田コース5番ホールで達成しました。120ヤードと短めのホールでした、いつもは48度を使うのですが今回はピッチングウエッジを使って低めにライン出しをして手前から転がしてピンを狙いました。
狙った通りの方向に打ち出す事ができ、転がってピンに近づき入るところも見えました
すごく嬉しかったですね

2023/1/3
placeholder image

正月休みに、妻とタイにゴルフ旅行に行って3か所でゴルフをしました。その日は調子が悪く方向がほとんど定まらない中でのゴルフだったので、距離を捨て方向性のみを重要視してプレイをしていました。ホールインワンが出た ザ ロイヤル ジェムズ ゴルフ シティーは、各国の名門コースを模したコースで難しいとは感じていましたが、最後のショート(16番)でホールインワンしました。ついていただいたキャディーさんもついたプレイヤーが実際にホールインワンをしたのは初めてで、私よりキャディーさんのほうが興奮していました。