
180y池越えのショートホール、ピン位置はグリーン左位置、センターを狙ったショットは、ドロー回転がかかりピン方向へまっすぐ飛んで行きました。
グリーンに向かう途中、グリーン上にボールは無く、オーバーしたと思い奥を探したが見つからず、
まさかと思いカップを覗くとボールがありました。人生二回のホールインワンでした。
一回目は、ProV1x、今回は、AVXでの達成です。
Titleistさん素晴らしいボールをありがとうございます。
すべてのホールインワンはユニークで、ストーリーがあると考えています。ぜひ、あなたのホールインワンストーリーを教えてください。 また申請フォームにて、ホールインワンの記念写真も共有してください。
180y池越えのショートホール、ピン位置はグリーン左位置、センターを狙ったショットは、ドロー回転がかかりピン方向へまっすぐ飛んで行きました。
グリーンに向かう途中、グリーン上にボールは無く、オーバーしたと思い奥を探したが見つからず、
まさかと思いカップを覗くとボールがありました。人生二回のホールインワンでした。
一回目は、ProV1x、今回は、AVXでの達成です。
Titleistさん素晴らしいボールをありがとうございます。
社内のゴルフ部で忘年会を兼ねたコンペ
後半も残す2ホールに、PAR3ホールで少し詰まり後続組も合流、ピンまで162yd 気温も低い為 1番手大きいクラブをもちteeショットスムーズに振り抜け軽くドローを描きピン方向へ!目が悪い球グリーンオンまでは認識してteeを拾う、同伴者が あれっボール消えた!の声 入ったよと後続組もカップインを確認、全員打ち終わりグリーンにダッシュ
カップを覗くと タイトリストの文字が! 興奮の余りせっかく動画を撮っていたが保存してなかった
でも同伴者と後続組 7人の仲間達の記憶に刻まれたのでOK‼︎ いつかはと夢見ていたけど嬉しい
今回は仕事仲間と初めて瑞陵ゴルフをラウンドしました。
初めてのホールインワンでとても興奮しました。
日野ゴルフ倶楽部の4大競技の中、硬く、早いグリーンで難しいショートホール!
乗せるのも困難な中、カットフェードで、思い通りのボールが打て、期待通りのスピンが入り、カップイン。 感無量の一言
前半2ホールのショートホールでニアピンを獲得していたので、その日はショートホールにはとても縁がありました。
ただ、ホールに向かって打ち下ろしのコースを意識せずに打ちました。
良い方向に飛んだのでまた、ニアピンだなと喜んでいたら、同伴者が「ボールが消えた」と言い出しました。自分でも内心ボールが消えたように思いましたがまさかと思い、カップの後ろに流れたのかと思っていました。
恐る恐る近づいてみたら、カップにインしてました。
125Yの打ち下ろしで苦手意識があるホールだったのですが、打った瞬間からピン方向に向かっていきピン手前で着弾しその後自分は目が悪いのでよく見えて無かったが同伴者やキャディーさんが入った!と教えてくれてドキドキしながらカップを見に行ったら入っていて興奮しました。これからもv1使わせていただきます。
太陽が左上からの逆光でグリーン面が光っていてピン右手前に着弾したのは分かりましたが、カップインした瞬間は見えませんでした。乗用カートを降り、グリーンに近付いても、グリーンに上がっても自分のボールが見当たらないので、まさか!?と思いつつカップを覗いた瞬間に、55番の横に赤丸マーク1つのマイボールが見えました。まさしく、“嘘としか思えない驚きの瞬間が訪れた”でした。その後はラウンド中も帰る道すがらも、ずっとフワフワした気持ちが続き、とにかく事故らないよう安全運転に徹し、自宅ガレージに駐車して、ほっと一安心、落ち着きました。が、未だに奇跡が自分の身に起きたことが不思議な気持ちです。もしカップインの瞬間まで全て自分の目で見ていたら、又違った気持ちになっているのかもしれませんね。
倶楽部チャンピオンの公式戦でのホールインワンです。今期2回目のホールインワンで嬉しかったです。
11月12日にいつものゴルフ仲間と小郡カンツリー倶楽部でラウンドしていました。最終ホールの東の9番、189ヤードのショートホールで5番アイアンで打ったボールが左奥のピン方向に飛んで行きました。このホールはグリーン手前に大きな池があり小郡カンツリー倶楽部の名物ホールです。このホールはティーグラウンドからグリーン上のボールが光の反射で見えにくく、他の同伴者は奥のエッジにあると言っていました。グリーンに行くとエッジにも奥にもボールが無くカップを見るとボールが入っていましたのでビックリしました。小郡カンツリー倶楽部の食堂から見える名物ホールでホールインワンを達成できほんとうに嬉しく思います。
倶楽部の研修会で打ち上げのショートホール、9番アイアンでショット。前の組みの人がティーグランドで見ておりカップインしたのを知った。
134ヤード打ち下ろしのショートホールで打つ前に後ろの組のキャディーさんが自分の組のお客さんに攻め方の説明をされていました。その言葉の通り打球は左の山の斜面へ。斜面にあたりグリーンへ転がっていきボールが消えたと思ったらキャディーさんの「入った」との声。びっくりして振り返ったら、「入りました。ホールインワンです!」と教えていただきました。その後、グリーンへ向かう途中はドキドキでカップを除くと入っていました。そのあとのホールはずっとフワフワして家に帰ってから徐々に実感がわいてきました。とても嬉しい一日になりました。
達成前何ラウンドか惜しいのが続いて 惜しいだけでまた終わるのかなぁと思っていました。 前の日も同じコースラウンドしていて グリーンに届いてから戻ってショートが続いていたため いつもより1番手上げて打ったら 前の組の方が 2バウンドで入ったのを確認 万歳しながら教えてくれました。月例での達成でしたから 更にうれしかったです。 長年の夢がまず1つ叶いました。 先日ホールインワンコンペを開催した所 出席者もホールインワンして更に盛り上がりました。
北海道の11月はかなり寒い季節になります。特に11月3日は過去雪が降ってゴルフ場がクローズして南のコースに急遽朝変更してプレーをした経験もあります。
この日は天気予報通り雨が降って、寒さが一層厳しく感じられるので早めに家を出て、まだ2時間半以上あるのでコース近くの道の駅で休憩をとっていました。ウトウトしてパッと時計を見るとスタート15分前。慌ててハンドルを切り5分後フロントに到着して遅くなったお詫びを述べると、まだスタートまで25分あると言われ自分の勘違いに気がつきやっと我に返った思いでした。
その日はオープンコンペに一人でエントリーしての参加なので、この日初めて会った方とのラウンドです。到着前の出来事はなかったような顔をして挨拶しインスタートの10番ホールへ一緒に向かいました。しかしうわべを取り繕っても心の中の動揺はかくしきれません。寒い雨の中うまいスタートが切れるわけもなく、トリプル、ダボ、ボギーとホールが進み、やっと4ホール目の13番ホールでパーを拾い、その後も連続ボギーとなりました。16番パー3のホールで雨の降る中アゲンストの風165ヤードを6番アイアンでティーショットしました。アップダウンのないホールでしたが、ピンの根元が見えない状況でした。右に飛び出したボールはフックがかかりピンの方向へうまくかえってグリーンに落ちたようでした。ナイスオンだからきっとニヤピンだよと励まされながらグリーンに向かうホールのそばにはボールがありません。みんながそれぞれのボーの位置を確認し、ひょっとしたら入っているのではないかと同伴競技者がカップをのぞくと、やっぱり入っているよと声をかけてくれます。行ってみると確かに黄色いタイトリストV1xに私の印が入ったボールが、カップの中にありました。
それからは、その日二度目の気が動転しボーっとしたゴルフを続け、やっと最終ホールに来た時には冷たい雨も上がり、クラブハウスに戻って来るとホールインワンの祝福を受け、その後さらにコンペの優勝の祝福を受け、もうひとつ付け加えて63歳の誕生日の祝福をうけてコースを後にして岐路につきました。
ショートホールが変則的で、右下からコロコロと入っていきました
絶叫しました
鹿児島に帰省中で84歳のシングルプレイヤーの母親と親戚とで一緒に出場したシニア大会でした。
半年で2回もホールインワン達成できてびっくりしました。
名門我孫子ゴルフ倶楽部で、素晴らしい天気とコースコンディションの中で達成しました。
160ヤード。アゲンストだったので、5番アイアンで軽めに打ったところ気持ちの良い打感とともにピンに向かってまっすぐ飛んでいきました。
ピンの2ヤード位手前に落ち、すーっとカップに向かって転がっていきました。みんなで「おー入る入る!」最後にキャディーさんが「入れっ!」と大きな声を出したら本当にカップに吸い込まれてボールが消えました。鳥肌が立ちました。
グリーンに落ちて入るところまでみんなで目撃できたので最高に盛り上がりました♪
自分への誕生日プレゼントに購入したPRO V1。
気が付けば残り1つになり、これがラスト1個かと思いながらティーショットを打ちました。
狙い通りの方向に飛び、カップ手前に落ちてそのまま転がりカップイン。
忘れられない日になりました。
130ヤード谷越え打ち上げ、カップは見えなかった。
7wで真っ直ぐ飛んで行ってコロコロストン!と球が消えた。まさか?と思ったけど半信半疑でいたら、コースメンテナンスの方が見ていたらしく、拍手してる!入ったんだと確信して見に行きました。こんなこと、本当にあるんだと思い、嬉しさよりびっくりしました。
三回目のホールインワンが山口県ゴルフ協会主催の競技で達成でき、感激です。
友達2人となんの気兼ねもないエンジョイゴルフを楽しみながらラウンド中、ホールインワンの瞬間が突然訪れました。
120ydのパー3でピンの手前に小さな木がありブラインドになるようにアドレスを取り50°で打ったショットが木の裏のピン方向に飛んでいきました、次の瞬間『カコンッ!』とカップに直接ダンクした音が聞こえました。
しかし、見えてないのでカップの中を見るまでソワソワしながら近づいてカップ内のボールを見た時の感情は今までに味わったことがないものでした。
また、あの感覚をタイトリストV1で味わいたいと思います。
兵庫県にある北六甲カントリー倶楽部東コース15番ホール(166Y)でのエース!!
左からカット目に入れたボールが、思ったより左に出てしまい、あっと思ったのですが、上手く戻ってきてくれました。なんとなんと、ピンの左手前、6,7ヤードぐらいから転がったボールは、あれまっ入っちゃいました!
同伴者みんな大興奮でした!
クラブ選手権のマッチプレイ1回戦でした。アップドーミーの16番ホールにて1㎡弱のパーパットを外し、ドーミーホールへと・・・・。
ホールロケーションは、188yardで、手前に大きな御神木がある為に距離感が掴みづらいホールです。カップは見えないロケーションで、当たりは完璧で、ピンの方向へ向かっていった迄は解りましたが、遠くから見るとグリーンにボールが無い為に、オーバーしたと思い、奥を探しても無く・・、対戦相手が『カップに入ってるよ!』と・・・。
ビックリしましたね、当然ですがこのホールを取り3&1で勝利。流石に、対戦相手も納得の敗戦を認めてくれました。
16番ホールのパーパットを外した時は、ショックでしたが終わってみると外したが為にホールインワンですからね(笑)・・。あっ、因みにアイアンは『T100』で、打感といい最高です!!。