
きれいなドローでピン手前1.5mから転がりカップ入るまで完全に見えました。気持ちよかった~が、次のホールのティーショットでそのボールを使ってしまいOBに消えました…
すべてのホールインワンはユニークで、ストーリーがあると考えています。ぜひ、あなたのホールインワンストーリーを教えてください。 また申請フォームにて、ホールインワンの記念写真も共有してください。
きれいなドローでピン手前1.5mから転がりカップ入るまで完全に見えました。気持ちよかった~が、次のホールのティーショットでそのボールを使ってしまいOBに消えました…
139Y打ち下ろし。ライン出しでグリーンセンター打ったつもりが少し引っかかりピン方向へ。グリーン着弾後コロコロとピンに向かっていき、「え、入るんちゃう!?」なんて言ったもつかの間、そのままボールは消えていきました。
11月度月例杯で、アウトスタートの7番ホール 165ヤード パー3に於いてホールインワン達成しました。使用クラブはXXIO U6 25°使用ボールはタイトリスト PRO V1で、いつもは右手前のバンカーに捕まってしまう苦手のホールでしたが、大きめのクラブで左方向を狙って打ちグリーンオンしスライスラインでカップインしました。人生初のホールインワンで長い間掛けてきたゴルファー保険も初めて使うことができました。月例杯での達成でたくさんのメンバーに祝福されとても嬉しかったです。
いつものように東京クラシックで友人達と楽しくプレイをしていました。スコアはパッとしない日でしたが…7H par3 (190yd)で今日一のショットが出たー!!と喜んでいたら友人達が「これは入ったかも!?」と驚いていたので、急いで確認しましたら見事に穴の中で僕を待ち受けておりました!笑 これだからゴルフはやめられませんね(^^)これからもタイトリスのボールは使っていきたいと思います。ゴルフ最高!ホールインワンも最高!
袖ヶ浦カンツリー倶楽部新袖コース6番oldグリーンの手前のピン位置。レーザー距離計で155yのアゲンストを6Iで軽いドローのナイスショット。ピン筋に飛んで行って、ピンと重なりボールが消える。約30年ぶりに人生2度目のホールインワン。
打ち下ろしのショート、いい感じのショットがピンに向かって真っすぐ飛んでいき、ピンと重なって消えた。入ったー!の声が聞こえ歓声が上がった。ドキドキしながらピンを覗くとしっかりカップの中にありました。前後の組の方から拍手をいただきました。今回2回目のエース、しかも1回目と同じホールでの達成でした。
人生3度目のホールインワン!これからも長くゴルフを楽しむのでまたチャンスはあるかも。
快心の手応えがあるショットでした。ピン筋に沿って落ちて行きました。ピンの10cm左に落ちそこからカップインしました。人生2度目のホールインワンとなりました。あとからジワジワと来る感動を味わいました!
人生2回目のホールインワンでした。40名参加のコンペでの事でしたので、キャディーさんはもちろんのこと、多くの仲間の前で達成しました。
西日本セブンスリーゴルフクラブ12番ホール125ヤード6I。池越えのホール、いつもはアゲンストの風が吹くがその日は無風。ニアピンホールの為載ったらいいと思い打つ、ピンの手前に落ちてツーバウドしてカップイン!いつもは左に引っかかっているがピンに向かっていったが短いと思いましたが、本当にラッキーでした。昨年の7月にも16番ホールでホールインワン達成!!相性がいいゴルフ場です(平成26年に合歓の郷ゴルフクラブでも達成)
1996年からクラブを握って700ラウンド以上、今年最後と思って参加した丁度50ラウンド目の人生初のホールインワン達成。リタイヤして買い求めたホームコースでの快挙です。ティーグランドからは直接カップインを目撃できなかったのですが、先行の組の方が目撃自分のことのように喜んでくださいました。次はあなたかも。
人生初のホールインワンです❗千葉県香取市のグレンオークスカントリークラブ 5番 132y per3ピンの根元が見えず、入った瞬間は見えませんでした。
取引銀行の忘年会を兼ねたゴルフコンペでした。アウトコースが終わりバイキング形式の昼食を終えてインコースへと向かい、10番ロング・11番ミドルと過ぎていき160ヤードパー3僅かに打ち下ろし、アゲンストの風少しキャディさんが打ち下ろしはみないと言われ6番アイアンを手にし緊張もなく普通に打ったらややフック気味のボールでピン方向へワンバウンド・ツーバウンド・スリーバウンドで、ピンに当たったのかカチンと音がしてボールが消えた。キャディーさんが「入った!!」と叫んだ。その後同伴者のショットが終わりグリーン上のカップを覗くとボールが一個、確信を得た瞬間でした。今回で二度目のホールインワン、でもこれからが色々大変です。
ゴルフ仲間4名でのラウンド。当日は非常に風が強い1日でした。後半の6番ホールで奇跡は起こりました。前のホールで50㎝のパットをはずし、打順は4番目。202ヤードの打ち下ろし。強烈なアゲインストの中、5Wで低くつかまりのいい球が打てました。同伴者からの“ピン筋やで”という言葉にティーを拾い上げた後ボールの行方を見てると、グリーンにオンしたボールはゆっくりカップに吸い込まれていきました。ティーイングエリアにいた仲間とハイタッチ。横で待っていてくれた茶店に方とハイタッチ。ドキドキしながらカートでグリーンに向かい、すぐにカップの中を確認。そこには私の使用球タイトリストPRO V1 No8が確かにありました。
当該ホールで、同伴競技者がキャディさんに偶然「最近ホールインワンに遭遇したことある?」と尋ねたところ、キャディさんが「随分その場面に遭遇したことはないです」と答えたんです!そして、私の順番がきて、普段は苦手なホールでクラブ選択に迷うのですが、キャディさんの指示どおりスッとクラブを抜いて、タイトリストのボールのカッコいいロゴを見つめながら打ったら、その瞬間時間が止まった様にボールが吸い込まれていきました!ホールインワンです!!!予期せぬ出来事に茫然としていた私に、キャディさんが一番驚き喜んで駆け寄ってきてハイタッチしたのをはっきりと覚えています!ありがとう!!! Titleist V1x !!!
新玉村ゴルフ場OUT3番180ヤードを5番アイアンで打ちました。ややピン手前に落ちて、そのままカップに入りました!ビックリです??
保険の使い方が頭によぎりました。
カップ入るまで完全に見えたので感激ひとしおでした。
その日は会社のコンペでグリーンにはピンそばにニアピンの旗がありました。今回もニアピンは無理だなと思いながら、グリーンに載ればいいやと思いながら、131ヤードを8番アイアンで打ちました。思いのほか、いい感じで打てたな、そしたら、ワンバウンドして入りました。見ていたメンバー全員が玉が消えたぞ!大騒ぎでした。皆とハイタッチして喜び爆発でした。確認はそこのお茶屋さんの店員に頼み、確認してもらいました。
以上
それは突然やってきました。距離の短いショートホールでピンポジションも手前、56度ウェッジをフルショットするとピン奥2メートルの位置からバックスピン!そこからパターで打っても入るか自信のない下りのラインをスルスルっと。まさに奇跡。これからもPro V1x愛用します。ちなみに記念品はホールNo.と同じナンバーのPro V1xをアメリカから空輸していただいて作成させていただきました!
ローレールバレイCCメンバーズ会津・郡山・須賀川3地区対抗戦のIN17番打ち上げのショートホール(レーザー測定で136ヤード軽いアゲンインスト)8番アイアンで達成しました。見る事も出来ず、音も確認出来ずでしたので実感があまりないです。グリーンに上がったっらカップより1ピン後ろからスピンで戻り傾斜で転がりカップインと言う感じでした。やはりPRO V1のスピン量は格別です。
30年夢にまで見たエースKGCCアウト2番ホール154ヤードピンは10ヤード奥164ヤードの少しアゲンスト6番アイアン右からのカルイドローピン手前3ヤードピン向かい入ったの声信じられない、頭が真っ白になり、私の師匠ホールインワン7回のトップアマ入ったぞー忘れもしませんこのKGCCアウト2番は私が同伴者で三度立ち合い者に成ったホール、初めては私の師匠。師匠の前で達成出来た喜びは本当に感無量です。
ボーケーの48度を使用し、手応えは申し分なかったのですが、ピンを数メーターオーバー。しかし傾斜によりボールがコロコロ戻ってカップイン。人生で二回目ですが、今回は大きなコンペ。おかげで名前は売れましたが、その後対応が大変。嬉しさ反面、顔面蒼白でした。申し訳ありませんが、余裕が無く写真を撮り忘れました。
当時風が強く、「グリーンにワンオンすればいいかな」の気持ちでショットした。打った瞬間ピンの方向には飛んでるとは思ったが、逆光で途中からボールを見失いその場を去ろうとしたら、前の組のプレーヤー達が見ていて手を叩いたりしてはしゃいでいたので、ピンに近かったんだとその時は思った。グリーンに近づくと前の組の方がまだ残っていて、にこにこしながら拍手をしてもらった。グリーン上を見るとボールがないので、そこでホールインワンをしたんだと分かった。その後は、皆から祝福され照れ臭かった。使用ボールは、以前ホールインワンをされた方の記念品でいただいたボール(V1)だったので、その運もいただいたのかなと思ったところだった。
ボールが入った瞬間、頭が真っ白になったが、その後は意外と冷静だった
過去にコンペで前の組のプレーヤーがホールインを達成されたのをみたことがあります。達成者がその後のプレーなどで非常に落ち着かない様子が感じられましたが、まさか自分が当事者になるとはびっくりしました。異常に独り言が多くなったのを自身でも気づくくらいでした。翌日になってからはこれからが大変だという気持ちと同時に生涯に1度あるかないかの出来事を達成できた喜びを少しずつ感じております。
夏の終わりの北海道早来カントリー倶楽部へ!INスタート#17にて「やってもうた…」キャディさん居てよかった~😅
7~8m位の打ち上げ砲台でした。感触は良かったのですが、打ち上げですからクリーン面は見えず。グリーン行って見ましたがボールは見つからず。てっきりオーバーしたと思い探しましたが見つからず。まさかと思いカップを覗き込むとボールが!!生まれて初めてのホールインワンでした。84歳にして初めてでした。長生きはするものですね(^^)
佐世保国際カントリー倶楽部 7ホール バックティーから165ヤード 打上げ5ヤード 晴 微風 タイトリスVG3 ⑥アイアン 軽いドローで低めの玉で手前から転がって入るのが確認できました。気持ちが動揺しました
普段は苦手意識のあるコースでしたが真っ直ぐ打つことを意識。落下地点問題なし。吸い込まれていく。前の組の知人のピースサインと共に観客の声。最高の瞬間でした。
打ち下ろしの161ヤードから9番アイアンで軽くドロー気味にピンに向かっていきました!2m手前から軽いフックラインに乗り入った!という感じでした!打ち下ろしだったのできれいに見えました!初めてだったので実感が湧くのが遅くボーとしてました!いつか、またやってみたいですね。
夏休みスタートの暑い日、午後2時過ぎ、あと2ホールと迫った17番ホール。気合いを入れてオナーでのティーショット。149ヤード握った7番アイアンを振り切ると、ピン左手前にナイスオン!そのまま、カートでグリーンへ。ボールの跡があるのに姿がない。キャディーさんがはしゃぎ出し、鳥肌がたち、カップを覗くとナイスイン❣️感動のエースでした!