HOLE-IN-ONE STORIES

すべてのホールインワンはユニークで、ストーリーがあると考えています。ぜひ、あなたのホールインワンストーリーを教えてください。 また申請フォームにて、ホールインワンの記念写真も共有してください。

2025/11/10
placeholder image

貰ったProV1のイエローではじめてのラウンド。2番ホールでトップしたボールがグリーンを駆け上がりピンに当たって消えました。ミスショットがホールインワンになるとなんとも言えない複雑な気持ちでしたが、35年目にして初めてのホールイン。
早速ProV1ボールを1ダース注文

2025/11/02
placeholder image

人生3回目のホールインワンでした
162ヤード ピンのブループリント6番アイアンで
カラーに着弾し
ボールがカップに吸い込まれました。
私はグリーンオンを確信し
目を離してしまいカップインは残念ながら見れませんでしたが、
同伴者様が実況してくれていて感動しました。

2025/11/02
placeholder image

アイアンを藤沢でフィッティングしていただきT150に変えて3ラウンド目で人生初のホールインワン。これからもゴルフが楽しめそうです。

2025/10/23
placeholder image

仲間とショートホールに挑む時にお互いへの声掛けとして、宴をしたいなー(ホールインワンしたら)、といつも通りにティーグラウンドに立って準備していたら、側の池で大量の鴨がギャーギャーと騒いでいた。
あまりにもやかましくて、静かに!鴨鍋にするよ!と冗談を飛ばしてショットしたら、奥にセットしてあったカップを少し超えてパックスピーンで2回バウンドしたのちカップにコロンッ!と…!!!

初めてのホールインワン、しかも打ち下ろしだったので自分もしっかりと全部が見れました!ああやって、ボールが視界からカップ消えていくんだなと、喜びが爆発しましたね!
ゴルファーの皆さん、一度は味わえて欲しい出来事ですよ!めげないて、必ずや訪れてくるでしょう!

2025/10/20
placeholder image

明智ゴルフ場中コースNo.16 160ヤード、当時の天候は小雨で空気が重く、あまり飛距離が出ない日でした。そのため1番手大きめのアイアンを持ちました。
打った瞬間はピン筋方向でグリーンに着弾し、転がってボールが消えました。当たりが良かったためピンオーバーだと思ってました。グリーンに近づくとグリーン奥にはボールが無く、ピンの手前1.5mにはビボットマークがありました。穴を覗くとボールが入ってました。人生初のホールインワンでした。

2025/10/19
placeholder image

グリーン面が大きく見えて前面には敦賀湾が見える開けたのホールですがグリーン左面には大きなバンカーが2個、奥に1個口を開けていましてカップは左面に切って居ました。
なのでグリーンセンター狙いと思いショットしましたがカップ方面に真っ直ぐに打ち出たボールがグリーン面に3バウンドした後にカップに吸い込まれたのが見えました。
ホールインワンは狙って入るものじゃないんだと思いました。
ホールインワン後は感激で興奮してその後のラウンドはゴルフどころじゃないと言われますが私はホールインワンに対してそれほど興奮する事もなくその後も結構落ち行いてラウンド出来ました。
ホールインワンのボールはその後のプレーで使ってましたがラフに入りロストしてしまいました。

2025/10/14
placeholder image

当日は、花尾カントリークラブ 全米(KOME)オープン参加しておりました。天候はあいにくの雨でカッパを着てのラウンドで気持ちは下げ下げでありました。スタートして2ホール目、距離は155y、谷越えのショートで使用クラブは7アイアンで感触は最高、綺麗な放物線を描き軽いドローでピン横に着弾し2アウン止めのバックスピンでピンに静かに吸い込まれ、グリーン横で前の組の歓声と、我が組の同伴者の大きな声で沸きあがりました。自身ゴルフ歴は30年と長くホールインワンなどしたことがなかったので縁のないものだと思っておりました。テレビなどでプロがホールインワンしたのを見たことがありましたがやはり自分がやっちゃうとふわふわした感じてその後、3パットは5回スコアはボロボロで楽しかったのか楽しくなったのか分からずじまいで一日が終了してしまいました。でもゴルフ人生一回はホールインワンをしてみたかったので素晴らしい一日だったと家についてからニヤニヤしちゃいました。

2025/10/13
placeholder image

ピンは右手前の狭い位置に切られていました。ピンを狙える程の腕前はないので、センターを狙ってグリーンに乗せることだけを考えてショットしました。感触は良かったのですが出玉が少し右方向にズレてしまい結果的にピン方向へ。ピン右手前のカラー付近に着弾したと思ったら2バウンドしてボールが視界から消えました。同伴者が入ったんじゃない!?と言うので、半信半疑でグリーンへ移動。恐る恐るカップを見ると入っていました!ゴルフ歴20年以上になりますがホールインワンは初。良い経験になりました。

2025/10/08
placeholder image

ながーいパー3グリーンに届いたかオーバーしたかもわからず、グリーン周りにはボールが見つからず、もしかして?と思って同伴者に確認してもらったら入ってました
ので、喜ぶタイミングもなく、初めてのホールインワンは淡々としたものでした

2025/10/05
placeholder image

いつも練習場ではドライバーばかり練習していたのですが、当日は時間があったのでショートアイアンに時間をかけ練習した。これが良かったのだと思う。

2025/10/04
placeholder image

9月Aクラス月例競技会に参加。
9月月例当日は、出だしから4ホール連続パーの後5番でバーディが来る展開で、バーディの後のホールのプレーは特に注意が必要と思っていました。

6番141ヤードのショートホールは、ピンが手前でグリーンをショートすると深いラフに捕まる設定でした。

ピンの手前につけることがバーディを取るにはベストな状況でしたが、距離的に8Iの8割スィングをしないといけない状況で、「ミスするくらいなら奥に行ってもいい」と判断し、8Iのフルショットでチャレンジしました。

弾道は軽いドローでピンを指していましたが、キャリーで5yほど大きいと思って見ていたところ、ピンの真横1cmに着弾し、そのままカップインしました。
距離の目測は少々誤りましたが、我ながら完璧なショットでした。

長年貴社のクラブを使用していますが、ベストなスィングができた時しかナイスショットにならないクラブということは重々承知しています。

今回のホールインワンは、真剣にゴルフに取り組み、スィングと結果に向き合い、見直しをする中やってきたことが間違いでなかったと認めてもらえたような気がして、大変嬉しく思っております。

今後も貴社のクラブとともに、更なる高みを目指し一歩づつ前に進んでいきたいと思います。

2025/09/30
placeholder image

横長のグリーンにピンがセンターにあり手前にバンカー
少し大き目のクラブで打ち少しダフリ、バンカーかと思っていたら何とかバンカーを越えてカラーに落ちそのままピンの方に転がり球が消えて……入ったマジで嘘やろやった みたいな感じでした

2025/09/29
placeholder image

取引銀行のコンペに参加をさせて頂き、気のおけない仲間と楽しくラウンドをしてた時、当日あまりアイアンの調子が良くなかったのですが、そのショートホールだけはピン筋に一直線ワンバウンドでカップインしました。
みんなに祝福をされとても忘れられない思い出になりました。

2025/09/24
placeholder image

初のホールインワン達成!
ピンまで165Y 8I 軽いドローでピン横ワンバウンドでカップイン!

2025/09/22
placeholder image

当日の朝、フロントでもらったロッカーキーの番号が111で、ゾロ目で何となく気分が良くプレーしていましたが、スコアの方はさっぱりでした。
ハーフが終わり後半2ホール目で、打ったティーショットはピンに真っ直ぐに飛んでいき見えなくなったので、ピンの奥でピンに重なって見えなくなってるのだと思いました。
グリーン近くまで行ってもグリーン上にボールが見当たらないので、もしやと思いカップを覗き込むと入ってました。初めてのホールインワンです。
後で気が付きましたが、11番ホールでスコア1でした。

2025/08/24
placeholder image

クラブ月例杯ショートホールでホールインワンしました。

2025/08/18
placeholder image

試合の練習ラウンドで人生初のエースが出ました。 185ヤード、軽いアゲンストを6番でしっかり振り抜くとエースボールのプロv1xがピンに向かって気持ち良く飛んでいきました。 これが本番なら良かったのにと思うのは贅沢ですね!

2025/08/16
placeholder image

令和7年7月7日 7.7.7
142y 8番アイアン ピン右からドロー ワンバンドでガシャン!入った!
PROV1X
2回目のホールインワン達成
アルバトロス1回

2025/08/10
placeholder image

雨の中の相模原ゴルフクラブ。せっかくなのでスタート時間を遅らせてスタート。
雨降る中、2ホール目の東コース11番ホールAグリーン 148ヤード。風は向かい風。7番アイアンで風とケンカをさせる高いボールでナイスショット!打った瞬間、ピンの方向に一直線。同伴競技者及びキャディーさんが、入るんじゃない!と言っていた。ボールはカップ間近にワンバンド。次の瞬間白いボールが視界から消えたので、みんな入ったー、と叫んで、大興奮状態。人生初のホールインワンが全員見ている中で雨にあたりながらと忘れられない思い出になりました。

2025/08/08
placeholder image

青森レディーストーナメントと同セッティングのラウンド実施日になんとホールインワンでした。ありがとうございます!

2025/08/04
placeholder image

苦節20年、人生初めてのホールインワンでした。

初めて回った「近江カントリークラブ」にて、15番ホールPAR3 171ヤード!

若干のアゲンストにて、得意のアイアン タイトリストT150  7番アイアンから
放った PROV1Xは、グリーン右サイド手前の木を超えて、ワンバウンドした後
コロコロとことがり、そのままピンに吸い込まれました!

もちろん、前後のプレーヤーの皆さん&ゴルフ場のメンバーの皆さん、関係者の皆さんに祝福をしていただきました!

2025/08/03
placeholder image

カップが見えない位置だったのでカップインは見えなかったが、同伴者が入ったーと言ってくれたのでドキドキしながらグリーンに向かった!

念願のHOLE IN ONE嬉しかったです

2025/08/03
placeholder image

紫カントリークラブ すみれコースにて11番ホールで9番ウッドではありました

2025/08/02
placeholder image

ホームコースの月例協議会でホールインワンをし、初めてハーフ37とベストを更新しました。一緒にラウンドしたメンバーさんたちがお祝いしてくださり、とても嬉しかったです。

2025/07/27

通算826ラウンド目…
2025年8月21日、快晴の海の日杯
ピン筋にいい感じのドローでグリーンオン
ドン、コロコロ…
寄ったーー
入ったーーー
いつかは達成したかったホールインワン!
最高の思い出になりました!!

2025/07/20
placeholder image

おおむらさきゴルフ倶楽部中コース7番。181ヤードの実測178y。コンペ視察ラウンドで初めてのコースで谷ごえショートでカー4台詰まっていた。暑い日で、いよいよ自分の番となり谷ごえのグリーン左サイドも斜面落ちてく形でピンは1番奥の左サイド。グリーン右狙いで、ひっかけても真ん中でと思い5iでショット。案の定ひっかけ気味でボールが思ったより曲がってピン方面、着弾後コロコロ転がりボールがカップへ消えた!打った私が入る訳ないと思ってたが、周りの人達が大騒ぎ!ホンネは正直怖さが襲ってきました。笑

2025/07/16
placeholder image

ホールインワンの局面ですが16番177ヤードのショートホールで4番ユーティリティを気持ちよく振り切りました。ショットの後ボールが真っ直ぐピンに向かって飛んでいく様子が見えました。カップに入っているボールを拾い上げ感動しました。ゴルファーとして貴重な体験となりました。

2025/07/14
placeholder image

達成日の前の週に後ろの組みの友人の中の一人がホールインワンをして大喜びをしていたところ、なんと次の週に同じホールで私のショットがまっすぐ飛んで、待ちがあって後ろの組みの人が「入る入る」と言っていたのですが、本当にするするっと入ってしましました。タイトリストPro V1x使い続けて良かったです。

2025/06/30
placeholder image

ホームコースでのホールインワン!
ピンはやや右手前。
グリーンセンター狙いで少し右に逸れ、球はピン方向へ。
カップ横3㎝に着弾し、ワンバウンドでカップイン。
打ち下ろしのショートだったので、しっかり確認できました。
一生に一度、有るか無いかの出来事なので、その時の感動は今でも憶えています。
これからもTitleistを使用していきたいです。

2025/06/23
placeholder image

人生何が起こるか  まったくわからない
というのが感想です。

ボールインの瞬間は見えませんでした。
ボールの行方が分からず
キャディさんが「エライことになっています」と
カップインされたボールを見つけてくれました。

2025/06/22
placeholder image

月例競技で達成!オナーの方(昨年度クラチャン)がピンをかすめるあわやホールインワンのショットを打ったあと、良いイメージを持って打ったショットが見事カップに吸い込まれました!

2025/01/23
placeholder image

大雨の中でラウンド。
マイコースで初めてのホールインワン。
雨の影響で、視界が悪く、初めはOBかと思いボールを同伴者で探すと、もしかしてと思い、カップを見たら、ボールがあって、感動しました。
人生初の出来事で最高でした。

2025/01/21
placeholder image

グリーンが見えるコース、タイトリストの球筋が忘れられません。

2025/01/20
placeholder image

会社仲間と2組に別れての平日ラウンド。ショートホールが詰まっていて、仲間の後続組に追いつかれ、仲間にいいと見せようと気合十分でショットしたところ入りました。生涯5度目のエース。普段はPRO V1xがメインボールですが、この日は頂き物のPRO V1 。2回目、3回目と、この5回目がTytlistボールでの達成!Tytlist 様々です。ありがとうTytlist !!!

2025/01/17
placeholder image

同伴競技者の友人も3回
自分も3回目で
友人が「入っているよ」とカップからボールを出して渡してくれた。
なので、パップに入っているところをみれなかった!
何度もやると慣れて感動が少なくなるのですかね?

2025/01/17
placeholder image

per4のティーショットでホールインワンを達成しました。GTドライバーにスイッチして2ラウンド目でこのような素敵な思い出が出来て感慨深いです。

2025/01/14
placeholder image

花葉カントリークラブ
シバザクラコース2番185ヤードパー3で
prov1xの55番のボールを使い、
tsr2の24°でホールインワン達成しました。
セルフでしたが丁度後の組が見ていてくれて証明してくれました。
保険もおり同伴メンバーとお祝い出来たのは良い思い出となりました。

2025/01/13
placeholder image

令和6年12月15日所属コースローレル日田カントリークラブ研修会にて達成しました。
前の組に父、同組に私の師匠がおり忘れられないホールインワンとなりました。
タイトリスト様にはクラブ、ボール共に大変お世話になっております。いつもありがとうございます。

2025/01/13
placeholder image

人生初めてのホールインワンでした
162ヤード6番アイアンで芯くいました
ボールがカップに吸い込まれました

2025/01/10
placeholder image

その日、ホームの月例であまり調子が良くない中、まさかのホールインワン。T200の4番アイアンでした。記念ボールは使わずに保管してます。