アクシネット ジャパン インク(本社:東京都港区 代表取締役社長:岡本 好生)が展開するブランド「TITLEIST(タイトリスト)」は、NEW「U・505 ユーティリティアイアン」「T250 ユーティリティアイアン」を2025年8月22日より発売いたします。また、タイトリスト公式オンラインショップでは2025年7月11日より受付開始いたします。
タイトリストは、T-SERIESアイアンのラインアップを完成させる新製品として、NEW T250•UおよびNEW U•505ユーティリティアイアンを発表。ティショットでもグリーンを狙っていくロングショットでも、高弾道・安定したスピード・最大限の許容性を発揮するよう設計された新たなユーティリティモデルです。
それぞれのヘッド形状やパフォーマンス特性は異なるものの、T-SERIESの共通テクノロジーを搭載し、求められる飛距離と精度に応えます。

「多くのプレーヤーにとって、ユーティリティはバッグの中でも非常に特別な役割を担っています。単なる飛距離だけでなく、狙った距離を正確に、高さとスピンを持ってグリーンに止められることが求められます。NEW T250•UとU•505は、ボールを高く上げ、安定した飛距離を出し、十分な許容性を備えるように設計されています。」

― マーニ・アイネス(タイトリスト アイアン開発責任者)

NEW THE PLAYER'S DISTANCE UTILITY IRON
T250・U

ロングショットに
やさしさと飛距離を

NEW T250アイアンと同じ構造・テクノロジー・ロフト設計を採用しながら、よりコンパクトに設計されたユーティリティモデル。T250•Uは2番・3番・4番の3種類で展開されます。

SPECIFICATIONS

品名:
T250 ユーティリティアイアン
対応番手:
#2 - #4
シャフト:
TENSEI 1K BLUE HY 65(S)[三菱ケミカル社製]
グリップ:
Titleist Universal 360
価格:
¥41,800(税込)

NEW THE ADVANCED DRIVING IRON
U505

ロングゲームに
さらなる飛距離と精度を

U•505は、T250•Uよりも大きめのヘッドサイズとやや高めの弾道が特長のモデル。新しいU•505は1番~4番の4モデルをラインアップ。今回から番手ごとに形状がプログレッシブに変化し、番手が上がるほどソール幅は狭く、フェース高は高くなる設計です。

「特にU•505の3番・4番での形状の変化は、今回のラインアップの中でも大きな進化の一つです。前世代のT350プロトタイプ3番アイアンから着想を得た新しいプロファイルは、ツアープレーヤーからも非常に好評で、それを今回の高番手U•505に反映しました。下の番手では従来通りの広めのソールとシャロ―フェースも維持しています。」

― マーニ・アイネス(タイトリスト アイアン開発責任者)

SPECIFICATIONS

品名:
U・505 ユーティリティアイアン
対応番手:
#1 - #4
シャフト:
TENSEI 1K BLUE HY 65(S)[三菱ケミカル社製]
グリップ:
Titleist Universal 360
価格:
¥41,800(税込)

どちらのモデルもプレーヤー好みのシンプルなプロファイルと最小限のオフセットを備えており、T-SERIESアイアンの上の番手として自然に馴染む設計。軽量なグラファイトシャフト装着を前提として、わずかに重めのヘッド重量で設計されています。

T250•U & U•505 PERFORMANCE & TECHNOLOGY

洗練されたデザインと構造
どちらのモデルも高強度スチールの中空構造を採用し、バッグの中でも美しく統一感のある外観に。T250•UはT250のアイアン形状を踏襲し、U•505は番手ごとにプログレッシブにシェイプを調整しています。

優れた初速性能
鍛造Lフェース構造と低重心設計、Vテーパー構造により、打点がズレた場合でも初速と打ち出し角を安定させ、安定した飛距離と高さを実現。U•505の方がT250•Uよりも高弾道設計となっています。

安定した一貫性
進化したマックスインパクトテクノロジーにより、ボールスピード・キャリー・打ち出し・スピンのばらつきを抑制します。

高弾道と高安定性
高比重タングステンを効果的に配置したスプリットウェイト構造により、最適な重心設計を実現。高弾道と高い許容性を両立しています。